ご挨拶
大会長 弘田 量二
松本大学大学院健康科学研究科 教授
第19回日本予防医学会学術総会を長野県松本市にて開催いたします。
メインテーマとして「― Eat together ―えがお、つながれ」をあげています。
新型コロナが流行る中、感染拡大防止の為の人流を抑えた生活がここ二年続き、コミュニティーの崩壊と人々の孤独が顕著に目立ってきました。孤独はあらゆる病気の原因です。このようなコロナ禍があと数年続くとしても、私達は笑顔あふれる生活を送りたいものです。
その根本にあるのは、Eat together、つまり様々な老若男女が一同に介して食事を囲むことです。
この二年分のコミュニケーションを取り戻すことです。
本大会は、笑顔あふれるコロナ前の生活の復活を目指し、
食を通じた予防医学を松本から発信してまいります。
皆様の活発な意見交換・議論と大会へのご参加を心からお待ちしております。
メインテーマ
― Eat together ― えがお、つながれ
会期
2022 年6月25 日(土) ~ 26日(日)
会場
長野県松本市中高公民館(Mウイング)南館6階
〒390-0811 長野県松本市中央 1-18-1 TEL:0263-32-1132
大会長
弘田 量二(松本大学大学院健康科学研究科 教授)
プログラム委員
林 宏一(武庫川女子大学食物栄養科学部 教授)
神林 康弘(岡山理科大学獣医学部公衆衛生学講座 教授)
笹原 信一朗(筑波大学大学院人間総合科学研究科 准教授)
藤岡 由美子(松本大学人間健康学部健康栄養学科 准教授)
矢内 和博(松本大学人間健康学部健康栄養学科 准教授)
大蔵 真由美(松本大学教育学部学校教育学科 准教授)
長谷川 尋之(松本大学人間健康学部健康栄養学科 専任講師)
大会事務局
松本大学大学院健康科学研究科 弘田量二ゼミ室内
〒390-1295 長野県松本市新村2095-1
TEL:0263-48-7381
E-mail:jspm20220625@gmail.com
大会ホームページ
ご参加の料金について
事前申し込み
懇親会は、新型コロナの状況で中止の可能性もございますので、
当日会場受付にて、6000円(学生会員3000円)をお支払いください。
事前申込の参加費(懇親会費含まない)
5月31日までに参加申込をした方の費用
一般会員および正会員 | 7,000円 |
学生会員 | 3,000円 |
非会員 | 9,000円 |
当日申込
事前申込に間に合わなかった場合の参加費は下記の通りです。
懇親会は、新型コロナの状況で中止の可能性もございますので、
当日会場受付にて、6000円(学生会員3000円)をお支払いください。
当日申込の参加費(懇親会費含まない)
一般会員および正会員 | 8,000円 |
学生会員 | 3,500円 |
非会員 | 10,000円 |
事前参加申込先・一般演題登録の振込先銀行口座
ゆうちょ銀行同士の振込の場合
【記号】 10120
【番号】 65609711
【口座名義】 一般社団法人日本予防医学会
他金融機関からの振込みの場合
【金融機関名】ゆうちょ銀行
【店名】 〇一八(ゼロイチハチ店)
【預金種目】 普通預金
【口座番号】 6560971
【口座名義】 一般社団法人日本予防医学会